巨岩地帯の遺跡ハンピー -Hampi-
- 2011/08/03
- 06:06

IMGP3709 posted by (C)@COZY
ハンピ
インド南部カルナータカ州の巨岩群地帯に位置する。
14世紀から16世紀にかけて南インド全域にかけて繁栄を極めたヒンドゥー王朝ヴィジャヤナガル朝の都で、数多くの宮殿やヒンドゥー教寺院が造られたが、16世紀半ばにイスラム勢力の破壊により廃墟と化し、今では40ほどの主な遺跡が残り、要塞、神祠、望楼、柱廊、浴場なども点在している。
世界遺産の文化遺産に登録されているが、それほど観光地化が進んでいないのでツーリストで混み合うこともないらしい。

IMGP3827 posted by (C)@COZY
5月5日(木)
ゴカルナから次なる目的地ハンピまでの夜行バスはローシーズンのため運休していたようなので午前7時の早朝、ゴカルナバススタンドからローカルバスに乗って、ハンピへのゲートシティ・ホスペットを目指す(213Rs、400円位)。

IMGP3214 posted by (C)@COZY
この時期インドは観光に向かないと言われる暑期。
暑い…!!
バスの日中移動は避けたかった。
バスは途中の街のバススタンドで何度も何度も止まっては乗客を乗せては降ろしを繰り返し、9時間以上かかって16時半頃ホスペットに到着。
過酷だった。
すぐにバスを乗り換えて約13kmの道のりを約30分、13Rs(20円位)でハンピー・バザールのバススタンドへ到着。
Ravi Guest Houseダブル100Rs(200円位)チェックイン。
5月6日(金)

IMGP3370 posted by (C)@COZY
アチュタラーヤ寺院やヴィッタラ寺院等、ドゥンガバドラー川沿いを散策。

IMGP3447 posted by (C)@COZY

IMGP3466 posted by (C)@COZY

IMGP3479 posted by (C)@COZY

IMGP3481 posted by (C)@COZY

IMGP3501 posted by (C)@COZY

IMGP3528 posted by (C)@COZY
ハンピは内陸にあるためか、ゴカルナやムンバイに比べるとジメジメしておらず、それほど暑くなくてずっと過ごしやすかった!

IMGP3425 posted by (C)@COZY
5月7日(土)
ハンピを一周。

IMGP3698 posted by (C)@COZY
早朝、早起きしてマータンガ山に登って朝日を見る。

IMGP3700 posted by (C)@COZY
マータンガ山頂には廃墟となった寺院があり、ここからの眺めは素晴らしい。

IMGP3730 posted by (C)@COZY

IMGP3750 posted by (C)@COZY
マータンガ山から南へ向かう。

IMGP3835 posted by (C)@COZY
ハンピ王宮地区を散策。

IMGP4012 posted by (C)@COZY

IMGP3969 posted by (C)@COZY

IMGP4035 posted by (C)@COZY

IMGP4047 posted by (C)@COZY
サトウキビ畑やバナナ園が印象的なハンピの道。

IMGP4062 posted by (C)@COZY
バス通りに出てハンピ・バザールへ向かうバスに乗り、クリシュナ寺院手前で降ろしてもらう。

IMGP4106 posted by (C)@COZY
ナラスィンハ像

IMGP4086 posted by (C)@COZY
ヴィルーパークシャ寺院の南に位置する岩山ヘーマクータの丘に登る。

IMGP4153 posted by (C)@COZY

IMGP4151 posted by (C)@COZY

IMGP4148 posted by (C)@COZY

IMGP4168 posted by (C)@COZY
夕食はこの街では有名なマンゴーツリー・レストランへ。

IMGP4248 posted by (C)@COZY
5月8日(日)
ランちゃんと大喧嘩。

IMGP4467 posted by (C)@COZY
ドゥンガバドラー川沿いで夕日。

IMGP4516 posted by (C)@COZY
5月9日(月)
インドビザがじきに切れてしまうランちゃんと二人で旅をするため、僕が計画していたインド一周を諦め、これからプリーへ向かうことも諦めて、まっすぐ隣の国バングラデシュへ向かうことにした。
中継地点としてハイダラバードを経由し、バングラデシュビザを取るためコルカタを目指す。

IMGP4612 posted by (C)@COZY
ハンピは本当に良いところだった。

IMGP4795 posted by (C)@COZY
旅行者に「インドで一番良かったところは?」と聞くとよくハンピの名が出る。

IMGP3538 posted by (C)@COZY
ホスペット駅までオートリキシャー100Rs(200円位)、ハイダラバードのカチェグダKACHEGUDA駅行き350Rs(600円位)に乗車。
今回、評判の良いドゥンガバドラー川の向こう側に行けなかったので、ハンピにはまた絶対来る…!

IMGP3381 posted by (C)@COZY
スポンサーサイト